吉野の山奥で究極のリトリート|自然と向き合い瞑想で心と身体の癒やし倍増

日頃の生活で疲れてしまうことはよくあります。

ストレスを解消する方法は人それぞれですが、自然と一体化すると心が開放されます。

人が多いところで生活し続けると、どうしても波動が下がってしまいがち。

人も自然の一部なので、森林からエネルギーをもらうことで元気になれます。

この記事では吉野探検隊が行っている自然と向き合う活動をお伝えします。

この記事が気になった方はお問い合わせから連絡してください。

吉野探検隊究極のセルフケア体験に興味ある方必見!【PR】

至高のセルフケア体験のお問合せはお氣軽にLINEから!

友だち追加
目次

滝の音を聞きながらリトリート

吉野探検隊の女性隊員はセルフケアサロンを運営しています。

吉野探検隊の目指すリトリートとは

ケアを受ける方が自然と向き合い、α波とマイナスイオンを満喫すること。

人が多くなればなるほど波動は下がります。

人の存在を感じさせない究極のセルフケアを至高のリトリートと位置づけています。

活動の一環として、自然と向き合うセルフケアと題し、心の健康を解消することが目的です。

吉野探検隊の考えるセルフケアとは

セルフケアは自分でマッサージやヨガをしたりと、すべて自分の力で行うことと思いがちです。

吉野探検隊の考えるセルフケアとは、

  • アーシングによる自然ケア
  • 自然に触れることでリラックス効果を獲得するナチュラルケア

も自然との調和から生まれたマイケアであることからセルフケアと呼んでいます。

奈良県や和歌山県は秘境と呼ばれる場所が数多くあり、人が立ち入ることを拒む場所があります。

滝の側でヘッドマッサージ

なかでも吉野は自然の宝庫で、山、川や滝など戯(たわむ)れるだけで心が落ち着く場所がたくさんあります。

吉野探検隊は今回、吉野にある滝を訪れリトリートを行うことにしました。

アーシングによる身体の改善

アメリカ先住民インディアンでは身体を地に着けないと病気になるという言い伝えがあります。

これは地球という大地がマイナスに帯電した身体から電子を流し、身体の改善を図るというものです。

この研究は、数多くの被験者で試され、実際に痛みなどが解消されたという事実があります。

アーシングと身体

わたしたちの身体は本来、足が地面に着くことで体に溜まった電気を地面に流していました。

ところが石油科学の時代に変わったことで靴というものができてしまいました。

靴はゴムを素材としているので電気を通しません。

この生活が始まってから、人々は素足を地面につけることがなくなりました。

その結果、身体に溜まった電気を何処にも流すことができなくなり、病気が増えたと言われています。

アーシングは人間が持つ電気を地面に流す自然療法です。

アーシングで心も身体もリフレッシュ【PR】

吉野探検隊ではできるだけ自然に触れ、マイナスイオンを取り込むことを心がけています。

またアーシングはリトリートの基本ととらえ、セルフケアを受ける方に体験してもらっています。

赤ちゃんは地面を一笑懸命はうことで笑います。

大人になった人々にも健康な赤ちゃんに戻る感覚を味わってもらいたいと考えています。

今回は滝から流れ落ちる滝水に触れること、直接川底に触れることでアーシングを体験頂きました。

素足で地面に足をつけるという行為は、どこか懐かしい想いがします。

滝や渓谷は日本における究極のアーシング

アーシングは素足を地面につけることが基本です。

これはアメリカなどの砂漠地帯や乾燥地域などでは、素足を地面につけ走ることも可能でしょう。

ところが日本は湿潤地帯で、乾燥した砂場や土の場所にお目にかかることはほとんどありません。

多くが地面に雑草が生えた湿り気のある土です。

このような地面に素足をつけて走ることは、雑草に足を取られたり、小石で怪我をするなど危険です。

一方、日本では降雨のおかげで水源地となる地域が多いため滝や渓谷を訪れることが容易です。

自然界の水は電気をよく通すことで知られています。

滝水や渓谷に足を浸けることで究極のアーシングとなる
水は至高のアーシング

滝や渓谷などの川となる水は、地面の上を水が接触しています。

水は地面の砂や土よりも密度が高いため電気が流れる量は非常に大きいものとなります。

つまり、わたしたち日本では自然な川など水と接触することで自然とアーシングが達成できます。

吉野探検隊が行うセルフケアは、水から滝水や渓谷に足を水中に入れる至高のアーシングを実現しています。

吉野探検隊究極のセルフケア体験に興味ある方必見!【PR】

至高のセルフケア体験のお問合せはお氣軽にLINEから!

友だち追加

ヘッドマッサージでストレスを発散

吉野探検隊女性隊員は、ヘッドマッサージで心と身体をリフレッシュしたいと願っています。

室内で行うヘッドマッサージもそれなりに気持ちいいという感覚はあります。

吉野探検隊が行うヘッドマッサージは、自然との調和で心をさらに浄化します。

アーシングしながらリトリート

ヘッドマッサージを行わなくても、川や山に行くだけで人々の心は開放されます。

男性隊員はよく山に行きますが、長時間山と向き合っているとあくびがたくさん出てきます。

アーシング+α波とヘッドマッサージ

これは自然の持つα波が脳に到達することでリフレッシュが図られているからです。

自然が持つ疲れを癒す効果に加え、ヘッドマッサージで浄化作用は相乗効果を生みます。

人が多い場所では波動が重いためストレスが溜まりやすいと言われます。

川底が見えるきれいな水が心を癒やす

せっかくヘッドマッサージを行ったとしても家に帰り着く頃にはストレスがまた増えています。

吉野探検隊は自然をふんだんに取り入れ、セルフケア後も心の浄化が続くことを念頭に入れています。

ヘッドマッサージを終えても自然に取り囲まれ続けるので、波動を高めた状態で居続けられます。

ナチュラル・リトリート

α波と波動の高まりが心のケアをさらに深め、本当の意味でのケアが行えると考えています。

【PR】

吉野でSNS投稿はまずオシャレから:新感覚ファッションレンタルサービス【Rcawaii】
スーツケース即日発送可能!【アールワイレンタル】

瞑想で締めくくる一日の充足感

吉野探検隊女性隊員が行うセルフケアは、ヘッドマッサージに加え自分と向き合うことも大切にしています。

瞑想は、うつ病などの病気の原因である海馬を改善することが脳科学で明らかになっています。

また瞑想することで、幸せホルモンといわれるセロトニンが出ることも証明されています。

セロトニンは感情を安定させ心を明るくすることで知られています。

滝の音を聞きながら瞑想

吉野探検隊のセルフケアは、文字通り自身が持つエネルギーを高めることを目標にしています。

瞑想はその一環です。

自身で行うケアは、今回のリトリート体験だけで終わるのではなく、その後も自身で続けられることを意味します。

ティンシャの音色

さらにティンシャを取り入れることで癒やしや浄化を行います。

ティンシャはチベット密教法具です。

セルフケア -滝- リトリート

美しい音色で周りの空間を満たし、浄化をさらに深めます。

滝水はα波を発生させ、心と脳の浄化を促進します。

そこにティンシャの浄化作用を加えることで、吉野探検隊のセルフケアは最上級の癒やしを実現しています。

滝のα波とティンシャ
滝の音に混ぜるティンシャ
滝のα波にティンシャの音色を重ねわせる
ティンシャの浄化作用
渓谷の水の音とティンシャが共鳴する

ティンシャはヨガを始めとするセラピストにも愛用されており、いつまでも聞き続けたい音を奏でます。

森林浴とティンシャの音色
森林浴を加えることで癒やし効果は増幅

吉野探検隊のセルフケアではこのティンシャを使い、瞑想と組み合わせることでさらに癒やしを高めます。

自然にかなう浄化方法は他にはない

セルフケアは女性隊員の友人が遠い海外から訪れたことから始まります。

吉野探検隊女性隊員が吉野に連れてきたかった。

体験した人しかわからないことをぜひ知ってほしい。

そんな気持ちでセルフケアを経験してもらいました。

友人は心からありがとうと言って帰路につきました。

吉野探検隊は、人々を幸せにすることが楽しくて仕方がありません。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次