パソコン通信– category –
-
パソコンのデータはUSB外付けディスクかNASを用いるほうがいいのか
パソコンを使っていると個人で作ったファイルや写真などのデータが段々溜まってきます。 これまでパソコン内にデータを保管してきたけど、いよいよ整理した方がいいように感じてきた。 整理したいけどどんな方法が一番いいのだろうか。 など悩んだことはな... -
パソコンを少し触れば快適に|スタートメニュー変更とクイック起動
Windows10のスタート画面がやっぱり使いづらくいつまで経っても慣れない。 Windows7で使っていたスタート画面の方がわかりやすかった。 パソコンを使っていてWordやExcelなどわざわざスタート画面から起動させるのが面倒。 デスクトップ画面にたくさんショ... -
パソコンでインストールしておきたいソフトウェア4選|初心者も必見
パソコンを購入したけど軽くて使いやすいソフトウェアは無いだろうか。 ソフトウェアってわざわざインストールして、使い勝手を確認しないといけないのでめんどう。 頭の中ではイメージできているのだけど、どうやって目的のソフトウェアを探せばわからな... -
周辺機器を無線化して快適なパソコンライフを|無線マウスでイライラから開放
ノートパソコンが軽量でどこでも持ち運びできると言われているけどコードが邪魔で軽快さを実感できない。 有線マウスのコードが硬くてきちんと希望する位置に動かない。 などの不便を感じたことは無いでしょうか。 実は筆者も長い間有線のマウスを使ってい... -
iPadはパソコン代わりになるのか?|実際に使ってみてわかったこと
Appleから11インチや12インチの大きなiPadが販売されているけど、パソコン代わりに使えないのだろうか。 パソコンの代用ができればパソコンを買わなくて済むしオトクなんだけど。 パソコンを購入しようかそれともiPadを購入しようか悩んでいる方もいるので... -
CPUからパソコンを選ぶ方法|ベンチマークより消費電力から選択する
ノートパソコンやデスクトップパソコンを買おうと思うけど、CPUのベンチマークがよくわからない。 ベンチマークってそんなに大事なの。 内容が専門過ぎて結局選べない。 パソコンを買うにしてもCPUに種類がたくさんあって、どうやって見分ければわからなく... -
中古パソコンは買いか[チェック7選]|選び方次第でお得な買い物に
パソコンを購入しようと思うけど、新品を買うべきか中古でも十分か。 パソコンのスペックを見てもよくわからない。 このようなお悩みはありませんか。 これまで37年もの間パソコンを扱ってきましたが、中古パソコンは選ぶのが難しいと常々感じていました。... -
パソコンで便利なThunderbirdメール|一括管理で迷惑メールも排除
パソコンでメールを確認したいけど、わざわざWebメールにログインするのが面倒。 メールアドレスを複数使っていて、届いている内容を一度に知りたい。 これまで使用してたメーラーのサービスが終了してしまって今のWindowsに対応しきれなくなった。 使い方... -
パソコンモニターの選び方|デスクトップパソコンを長時間使うコツを知る
デスクトップモニターを購入したいんだけど、モニターってどれも同じで何をどう選べば良いのかわからなくなりますよね。 ゲームもしたいしブログなどの日常使いもしたい。 メーカーもたくさんあってどこが良いのかわからない。考え始めると悩みは尽きませ...